Toshiba Dynabook BB35 Manual
Læs gratis den danske manual til Toshiba Dynabook BB35 (68 sider) i kategorien Laptop. Denne vejledning er vurderet som hjælpsom af 7 personer og har en gennemsnitlig bedømmelse på 4.1 stjerner ud af 4 anmeldelser. Har du et spørgsmål om Toshiba Dynabook BB35, eller vil du spørge andre brugere om produktet?
Side 1/68


もくじ
はじめに.1
1章 あなたのパソコンについて..................................................................4
1
.各部の名称.-外観図-.4
2
.
バッテリーについて.7
3
.ワイヤレスマウスを使うには.9
2章 インターネット/困ったときは........................................................ 10
1
.
ウイルス感染や不正アクセスを防ぐには
.
-ウイルス・インターネットセキュリティ-
.10
2
. 有害サイトの閲覧(アクセス)を制限する. 12
3
.パソコンの調子がおかしいときは.13
4
.パソコンをリフレッシュする.14
5
. バックアップをとる(Windows が起動しないとき). 18
6
. パソコンを初期状態に戻す.-リカバリー- . 23
7
. プレインストールのアプリケーションを再インストールする . 32
8
. 困ったときは.-トラブルを解消するまでの流れ- . 33
9
.Q&A集. 34
10
.捨てるとき/人に譲るとき.44
11
.アプリケーションのお問い合わせ先.48
12
.サービス&サポートのご案内.50
13
.ご使用にあたってのお願い.57
リフレッシュ/リカバリーチェックシート. 64
詳しい使いかたは、電子マニュアルで説明しています。
本書では、パソコンに用意されている機能の一部を簡単に説明しています。より詳しい説明や、
本書で説明していない機能については『パソコンで見るマニュアル』で説明しています。『パソ
コンで見るマニュアル』は、スタート画面から次の手順で起動できます。
電子マニュアルを
見てみよう!!
(表示例)
②.[パソコンで見るマニュアル]アイコン( )をダブルクリック
①.[デスクトップ]を.
クリック
*使用状況により、●
画面上の位置は●
異なります。

1
はじめに
1 記号の意味
危 険
警 告
注 意
お願い
役立つ操作集
参照
2 著作権について
1

3
参照 お客様登録について『パソコンで見るマニュアル基本編2 章 8お客様登録の手続き』
3

4
1
章
外観図について
お願い
1
各部の名称 -外観図-
1 前面図
①
ディスプレイ(画面)
② スピーカー
③ ヒンジ
⑬ 電源スイッチ、
Power LED
⑭ キーボード
⑮ マイク(モノラル)
⑯ Webカメラ
⑰
⑩ タッチパッド、左ボタン、
右ボタン
③ ヒンジ
この部分に無線通信用の
アンテナが内蔵されて
います。
⑥ USBコネクタ
⑧ ドライブ
⑨ ディスクトレイLED* 1
⑫
システム
インジケーター
⑪ ブリッジメディア
スロット
④ 電源コネクタ
⑤ LANコネクタ
⑦ ヘッドセット/
ヘッドホン端子
4

5
1
章
1
各部の名称ー外観図ー
1 タッチパッド、左ボタン、右ボタン
前面図の⑩タッチパッド、左ボタン、右ボタンについて説明します。
パソコン本体には、「ポインター」を動かすタッチパッドと、操作の指示を与える左ボタン/右
ボタンがあります。
タッチパッド
右ボタン左ボタン
/ DC●IN/Battery●LED
電源コードとAC アダプターの接続の状態やバッテ
リーの状態
参照 「本章 2-1-1システムインジケーターで
確認する」
ワイヤレスコミュニケー
ションLED
無線通信機能(無線LAN機能/Bluetooth 機能*1)が
ON:点灯、OFF:消灯
* 1●Bluetooth機能搭載モデルのみ
2 システムインジケーター
前面図の⑫システムインジケーターについて説明します。
システムインジケーターは、点灯状態によって、パソコン本体がどのような動作をしているの
かを知ることができます。
5

6
1
章
2 背面図
1
各部の名称ー外観図ー
3 裏面図
2
② USBコネクタ
① USBコネクタ
③ HDMI出力端子
⑤ 通風孔④ RGBコネクタ
⑥ セキュリティロック・スロット
前
① 型番と製造番号
危 険
本製品に内蔵されているバッテリーパックを使用する
6

7
1
章
2
バッテリーについて
参照 「2章
13
-5バッテリーの使用/充電について」
バッテリーを使用するにあたって
お願い
危 険
本製品に内蔵されているバッテリーパックを使用する
7

8
1
章
3
2
バッテリーについて
DC●IN/Battery / LEDは次の状態を示しています。
白色の点灯 充電完了
オレンジ色の点灯 充電中
オレンジ色の点滅 充電が必要
参照 バッテリーの充電について
『パソコンで見るマニュアル活用編2章
2
-
2
バッテリーを充電する』
消灯 電源コードとAC アダプターが接続されていない
電源コードと ACアダプターを接続しても消灯している場合は、バッテ
リー異常の可能性があります。東芝PCあんしんサポートに連絡してく
ださい。
1 バッテリー充電量を確認する
バッテリー駆動で使う場合、バッテリーの充電量が減って作業を中断したりしないよう、バッ
テリーの充電量を確認しておく必要があります。
1 システムインジケーターで確認する
電源コードとAC アダプターを接続している場合、DC●IN/Battery / LED が点灯しま
す。
8

9
1
章
3
ワイヤレスマウスを使うには
*.ワイヤレスマウス付属モデルのみ
ワイヤレスマウス付属モデルには、ご購入時、ワイヤレスマウス内にマウスレシーバーが収納
されています。
次の手順でワイヤレスマウスからマウスレシーバーを取り出して、使用してください。
①
②
電池カバー
電池カバー取りはずしボタン
マウスレシーバー
*●モデルによって、付属するマウスの形状が異なる場合があります。
. ワイヤレスマウスの電池カバーを開ける
電池カバー取りはずしボタンを押すと①、電池カバーがはずれます②。
1
●
. マウスレシーバーを取り出す
ワイヤレスマウスからマウスレシーバーを取り出します。
2
●
取り出したマウスレシーバーは、パソコン本体の USB コネクタに差し込みます。
ワイヤレスマウスには、乾電池をセットします。
参照 ワイヤレスマウスの準備について
「パソコンで見るマニュアル基本編1 章 4ワイヤレスマウスについて」
9

11
2
章
3 ウイルスバスターによるウイルス対策
.
1
ウイルス感染や不正アクセスを防ぐにはーウイルス・インターネットセキュリティー
■
ヘルプの起動
. 通知領域の[ウイルスバスター]アイコン( )をダブルクリックする
. [ウイルスバスター. クラウド]画面で[ヘルプ]ボタン( )をクリッ
クし①、表示されたメニューから[オンラインヘルプ]をクリックする②
1
2
参照 「ウイルスバスター」のお問い合わせ先「本章
11
アプリケーションのお問い合わせ先」
①
②
11

13
2
章
3
パソコンの調子がおかしいときは
パソコンをリフレッシュする
参照 「本章 4パソコンをリフレッシュする」
巻末の「リフレッシュ/リカバリーチェックシート」
それでも改善しない場合
それでも改善しない場合
次の方法を実行してみる
.■ウイルスチェックソフトで、ウイルス感染のチェックを実行する
参照 ウイルスチェックソフト「本章 1ウイルス感染や不正アクセスを防ぐには」
.■周辺機器をすべて取りはずし、再度確認する
参照 機器の取りはずし『パソコンで見るマニュアル活用編2 章パソコンの機能を活用する』
.■ほかのトラブル解消方法を探す
.
参照 「本章
7
プレインストールのアプリケーションを再インストールする」
パソコンを初期状態に戻す(リカバリー)
参照 「本章 5バックアップをとる(Windows が起動しないとき)」
「本章
6
パソコンを初期状態に戻す」
巻末の「リフレッシュ/リカバリーチェックシート」
13

15
2
章
.■消去されない内容
1 リフレッシュ前に行うこと
■
準備するもの
■
録画データをバックアップする
*.TV チューナー搭載モデルのみ
参照 『パソコンで見るマニュアル映像と音楽編1 章テレビを見る』
■
アプリケーションのセットアップ用記録メディアを確認する
参照 「Ofce」のライセンス認証について『パソコンで見るマニュアルはじめに』
■
各種設定を確認する
4
パソコンをリフレッシュする
15

17
2
章
2 Windowsが起動しない状態でリフレッシュする
参照 ノート PC スタイルにするには「1章あなたのパソコンについて」
①.電源コードとAC アダプターを接続する
②.<ノート型PC の場合>.
電源スイッチを押し、すぐに 0(ゼロ)キー(かな入力の わ キー)を数回押す
0
. <液晶一体型PC の場合>
マウスとキーボードの電源を入れる.
キーボードの 0(ゼロ)キー(かな入力の わキー)を押しながらキーボードの電源スイッ
チを押し、製品ロゴが表示されたら指をはなす
0
ENTER
③.「Yes」(「YES」)または「はい」を選択して、 ENTER キーを押す
④.[トラブルシューティング]をクリックする.
⑤.[PCのリフレッシュ]をクリックする.
4
パソコンをリフレッシュする
3 リフレッシュ後に行うこと
参照 巻末の「リフレッシュ/リカバリーチェックシート」
.
参照 「Ofce」のライセンス認証について『パソコンで見るマニュアルはじめに』
参照 「本章
7
プレインストールのアプリケーションを再インストールする」
17

18
2
章
5
バックアップをとる
(Windows が起動しないとき)
.■バックアップとは
参照 Windows が起動するときのバックアップ方法
『パソコンで見るマニュアル基本編1 章使い始め』
参照 リカバリーについて「本章
6
パソコンを初期状態に戻す」
バックアップをとるにあたって
お願い
1 東芝ファイルレスキューについて
18

19
2
章
1 データを救助する
参照 ノート PC スタイルにするには「1章あなたのパソコンについて」
■
データの救助用に使用できる記録メディア
5
バックアップをとる(Windowsが起動しないとき)
データを救助するにあたって
お願い
19

20
2
章
5
バックアップをとる(Windows が起動しないとき)
①.電源コードとACアダプターを接続する
②.液晶一体型PCの場合、マウスとキーボードの電源を入れる
③.救助するデータの保存先となる記録メディアをパソコンにセットする
参照 USB対応機器やCD/DVDを本製品にセットする場合
『パソコンで見るマニュアル活用編2章パソコンの機能を活用する』
参照 外付けのDVD/ブルーレイディスクドライブの場合
『DVD/ブルーレイディスクドライブに付属の説明書』
④.<ノート型PCの場合>.
電源スイッチを押し、すぐに 0(ゼロ)キー(かな入力の わ キー)を数回押す
0
. <液晶一体型PCの場合>.
キーボードの 0(ゼロ)キー(かな入力の わ キー)を押しながらキーボードの電源スイッ
チを押し、製品ロゴが表示されたら指をはなす
0
.
ENTER
⑤.「Yes」(「YES」)または「はい」を選択して、 ENTER キーを押す
⑥.[トラブルシューティング]を選択する.
⑦.[TOSHIBA.Maintenance.Utility]を選択する.
⑧.[TOSHIBA.File.Rescue]を選択し、[次へ]ボタンをクリックする.
⑨.「免責事項」と「使用上のご注意」を確認し、同意される場合は、[はい、同意します。]を選択し、
[次へ]ボタンをクリックする
⑩.救助するデータを確認し、[次へ]ボタンをクリックする
20

21
2
章
役立つ操作集
「救助するファイルやフォルダーを任意に指定したい場合」
⑪.救助データの保存先を指定し、[次へ]ボタンをクリックする.
⑫.救助するデータと保存先を確認し、[実行]ボタンをクリックする.
⑬.[はい]ボタンをクリックする.
⑭.必要に応じて[救助結果]ボタンや[復元手順]ボタンをクリックし、最後に[完了]ボタ
ンをクリックする
6
参照 Windows セットアップ『スタートアップガイド』
5
バックアップをとる
(Windows が起動しないとき)
2 救助したデータを復元する
①.液晶一体型PC の場合、マウスとキーボードの電源を入れる
②.パソコンの電源を入れ、Windows を起動する.
21

22
2
章
③.データを保存した記録メディアをパソコンにセットする
④.タスクバーの[エクスプローラー]アイコン( )をクリックする
⑤.画面左側の[PC]をクリックし、記録メディアのドライブのアイコンをダブルクリックする
⑥.「TFRescue」ファイルをダブルクリックする.
⑦.復元するファイルを選択し、[OK]ボタンをクリックする.
⑧.「免責事項」と「使用上のご注意」を確認し、同意される場合は、[はい、同意します。]を選択し、
[次へ]ボタンをクリックする.
⑨.復元したいユーザーデータを選択し、[次へ]ボタンをクリックする.
⑩.復元するデータを確認し、[実行]ボタンをクリックする.
⑪.[はい]ボタンをクリックする.
⑫.必要に応じて[復元結果]ボタンをクリックし、最後に[完了]ボタンをクリックする.
. 復元データ
5
バックアップをとる(Windows が起動しないとき)
6
22

23
2
章
6
パソコンを初期状態に戻す
-リカバリー-
参照 ユーザーパスワード
『パソコンで見るマニュアル活用編3 章システム環境を設定する』
お願い
23

25
2
章
6
パソコンを初期状態に戻す-リカバリー-
2 パソコンを初期状態に戻す前にしておくこと
■
準備するもの
■
必要なデータのバックアップをとる
参照 メール送受信データ、メールアドレス帳のバックアップについて
『メールソフトに付属の説明書』
参照 その他のデータのバックアップについて
『パソコンで見るマニュアル基本編1 章使い始め』
.■システムが起動しない場合
参照 東芝ファイルレスキュー「本章 5-1東芝ファイルレスキューについて」
25
Produkt Specifikationer
Mærke: | Toshiba |
Kategori: | Laptop |
Model: | Dynabook BB35 |
Har du brug for hjælp?
Hvis du har brug for hjælp til Toshiba Dynabook BB35 stil et spørgsmål nedenfor, og andre brugere vil svare dig
Laptop Toshiba Manualer
31 December 2025
3 September 2024
22 August 2024
14 August 2024
14 August 2024
14 August 2024
11 August 2024
11 August 2024
10 August 2024
9 August 2024
Laptop Manualer
- Everex
- Odys
- Fujitsu
- Packard Bell
- Compaq
- Hannspree
- Prixton
- SIIG
- Tripp Lite
- Getac
- Ematic
- EMachines
- Schenker
- Inovia
- Razer
Nyeste Laptop Manualer
28 Marts 2025
26 Februar 2025
22 Februar 2025
22 Februar 2025
21 Februar 2025
10 Februar 2025
7 Februar 2025
7 Februar 2025
6 Februar 2025
6 Februar 2025