
- 2 -
トラブルシューティング
困ったときは ...
設定や操作などで困ったときは、下記
URL または右の QR コードの URL へア
クセスしてください。
弊社サポートポータルから、お役に立つ
情報をご覧いただけます。
http://www.elecom.co.jp/rd/elesup/018.html
正常に動作しないとき
ゲームパッドが正常に動作しない場合は以下の項目を
ご確認ください。
「Step 3 接続 ・ 動作を確認する」を参照して、各キー
の入力が正しく行われているかをご確認ください。
別の USB ポートに変更して正常に動作するか確認し
てください。
正常に動作する場合は、元の USB ポートに問題があ
る可能性があります。また、パソコンとゲームパッ
ドの間に USB ハブを介して接続している場合は、
USB ハブを使用せず、パソコンの USB ポートに直接
ゲームパッドを接続してお試しください。
ゲームソフトによっては、あらかじめ設定を行わな
いとゲームパッドを使用できない場合があります。
ゲームソフトのマニュアル等を確認して、ゲームパッ
ドを使用できるように設定を行ってください。
ゲームソフトによっては、ゲームパッドに対応してい
ない(キーボード操作しかできない)場合があります。
プレイするゲームにより使用するモードが違います。X
Input 対応のゲームで使用する場合は X Input モードに切
り替えてご使用ください。
X Input モード
Direct Input モード
Direct/X Input切替スイッチ
モードの切り替えは、ゲームソフトを一度終
了させた状態で行ってください。ゲーム中に
モードを切り替えた場合、本製品がゲームか
ら正しく認識されないことがあります。
➡ 本製品を USB ハブに接続している場合、USB ハ
ブを使用せずに電力供給が安定しているパソコン
本体の USB ポートに接続してください。
➡ 本製品を一度 USB ポートから抜き、接続しなおし
てください。それでも正しく認識されず、以下の
ようなメッセージが表示された場合は、一度パソ
コンをシャットダウンし、本製品を別の USB ポー
トに挿し変えてからパソコンを起動してください。
●
Windows
®
10 の場合
●
Windows
®
8.1 の場合
●
Windows
®
7、Windows Vista
®
の場合
改善しない場合は、お買い上げの販売店またはエレコ
ム総合インフォメーションセンターへご連絡ください。
アナログスティックを調整する
● Direct Input モードの場合
[動作テスト]タブで左右のアナログスティックのみ
が動作しなかった場合や中心があっていないときに
アナログスティックを調整します。
通常は本製品の接続時に自動的に調整します
ので、調整の必要がありません。正しく動作
しなかったり、アナログスティックの中央が
ずれてしまったりなど調整の必要がある場合
のみご利用ください。
1
「Step 3 接続 ・ 動作を確認する」の手順 1
を参考にして、「JC-U4013S DirectInput
Mode のプロパティ」画面を表示します。
2
[調整]タ ブ を ク リ ッ ク し ま す 。
3
本製品から手を離し、左右のアナログス
ティックが中央に位置する状態にして、
をクリックします。
5
左右のスティックをぐるぐると大きく円の様
に動かします。
6
をクリックします。
アナログスティックの調整が完了します。
7
ボタンをクリックします。
「JC-U4013S DirectInput Mode のプロパティ」
画面を閉じます。
8
ボタンをクリックします。
「ゲームコントローラー」または「ゲームオプショ
ン」画面を閉じます。
● X Input モードの場合
左右のアナログスティックの中心があっていないと
きに、アナログスティックを調整します。
通常は本製品の接続時に自動的に調整します
ので、調整の必要がありません。正しく動作
しなかったり、アナログスティックの中央が
ずれてしまったりなど調整の必要がある場合
のみご利用ください。
1
「Step 3 接続 ・ 動作を確認する」の 手 順 1 を
参 考 に し て 、「 Controller (JC-U4013S XInput
Mode)のプロパティ」画面を表示します。
2
[設定]タブをクリックします。
3
をクリックします。
「ゲームデバイスの調整」ウィザード画面が表示
されます。
4
をクリックします。
5
本製品から手を離し、左のアナログスティッ
クが中央に位置する状態にして、
を
クリックします。
X 軸・Y 軸の調整画面が表示されます。
6
左のアナログスティックを上下左右方向に動
かして調整し、
をクリックします。
7
本製品から手を離し、右のアナログスティッ
クが中央に位置する状態にして、
を
クリックします。
Z 軸の調整画面が表示されます。
8
右のアナログスティックを左右方向に動かし
て調整し、
をクリックします。
Z 回転の調整画面が表示されます。
9
右のアナログスティックを上下方向に動かし
て調整し、
をクリックします。
左右のアナログスティックの調整が終わった
ら、
をクリックします。
ボタンをクリックします。
「Controller (JC-U4013S XInput Mode)のプ
ロパティ」画面を閉じます。
ボタンをクリックします。
「ゲームコントローラー」画面を閉じます。
ドライバーのアンインストール
ドライバーが不要になったときは、以下の手順に従っ
て操作してください。
●
管理者権限を持つユーザーアカウントでロ
グオンしてください。
●
すべてのWindows
®
プログラム(アプリケー
ションソフト)を終了することを推奨します。
1
本製品をパソコンから取り外します。
2
Windows
®
10、Windows
®
8.1 の場合は、
画面左下のスタートボタンを右クリックして
「コントロールパネル」をクリックします。
Windows
®
7、Windows Vista
®
の場合は、
スタートメニューから「コントロールパネル」
を選択します。
コントロールパネルが表示されます。
3
「プログラム」の[プログラムのアンインストー
ル]をクリックします。
4
インストールされているプログラムの一覧か
ら「JC-U4013S」を選択し、
をクリッ
クします。
※ 以降のアンインストールプログラムの画面は
OS によって異なりますが、手順は同じです。
5
「削除」をチェックして、 をクリッ
クします。
アンインストールが開始されます。
6
アンインストールが終了すると次の画面が表
示されますので、
をクリックしま
す。
これでアンインストールは完了です。
基本仕様
製品名
Direct/X Input 切替対応
USB ゲームパッド(13 ボタン)
製品型番 JC-U4013S シリーズ
対応機種
USB ポートを装備した、
Windows
®
10、Windows
®
8.1、
Windows
®
7、Windows Vista
®
が
動作する PC/AT 互換機
※ 各 OS の最新バージョンへのアッ
プデートや、サービスパックのイ
ンストールが必要になる場合があ
ります。
インターフェース USB
対応規格 Direct Input/X Input 両方式
動作モード アナログモード
ボタン数 13 ボタン
アナログスティック 2本
POV あり
振動機能 あり(モーター× 2)
連射機能 あり(ボタンごとに設定可能)
連射速度
HIGH : 15 回 / 秒
MID : 10 回 / 秒
LOW : 5 回 / 秒
動作時機能
Direct Input モード :
4 軸、13 ボタン、POV
X Input モード :
4 軸、11 ボタン、POV、
2 アナログトリガー
ケーブル長 1.8 m(コネクタ先端まで)
外形寸法
幅 172.0 mm ×奥行 108.0 mm
×高さ 73.9 mm
※ケーブルを除く
本体重量 約 260 g ※ケーブルを含む
ユーザーサポートについて
こちらから「製品 Q&A」をご覧ください。
TEL:0570-084-465
FAX:0570-050-012
[ 受付時間 ]
10:00 ~ 19:00 年中無休
本製品は日本国内仕様です。国外での使用に関しては
弊社ではいかなる責任も負いかねます。
また、お問い合わせには日本語によるサポートに限定
させていだきます。
保証について
本製品の保証期間は、ご購入日より 6 ケ月です。
ご購入が証明できる書類(レシート/納品書等)と本
マニュアルを一緒に保管してください。
J031-M11
ゲームを楽しむ
■連射機能を使う
本製品の①~⑬のボタンに対して連射機能を個別に設定できます。特定のボタンだけ連射
を有効にしたり、すべてのボタンに対して連射を有効にすることもできます。
1
連射 AUTO ボタンを押し、連射を有効にしたいボタンをすぐに押します。
2
連射を有効にしたいボタンが他にもある場合は、手順 1 を繰り返します。
有効にした連射を解除します。
1
連射 CLEAR ボタンを押し、連射を解除したいボタンをすぐに押します。
2
連射を解除したいボタンが他にもある場合は、手順 1 を繰り返します。
連射速度3段切替スイッチで連射速度を切り替えることができます。
: 15 回 / 秒
: 10 回 / 秒
: 5回/秒
連射速度はすべてのボタン共通になります。ボタンごとに連射速度を変更すること
はできません。
■「エレコム ゲームパッドアシスタント」について
「エレコム ゲームパッドアシスタント」は、ゲームパッドに対応しないオンラインゲームが、
本製品で使用可能になるソフトウェアです。ゲームパッドアシスタントを使用することで、
今までキーボードとマウスを使っておこなっていた操作を、家庭用ゲーム機で遊ぶのと同
じ感覚で、Windows
®
用のオンラインゲームをお楽しみいただけます。また、オンライ
ンゲームごとに環境設定が必要ですが、気軽にお使いいだけるよう人気ゲームについては、
設定済みのプロファイルをご用意しています。
ゲームによってはご利用になれない場合がございますが、弊社ホームページでプロ
ファイルを公開しているゲームに関しては動作することを確認しております。
「エレコム ゲームパッドアシスタント」を入手するには下記の弊社 WEB サイトにアクセス
し、インストールプログラムをダウンロードしてください。
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/gamepad/assistant/
「エレコム ゲームパッドアシスタント」のインストール方法や使い方について、「スターター
マニュアル」(PDF 形式)を用意しています。上記の弊社 WEB サイトにアクセスしてダウ
ンロードしてください。
機種によっては一部のゲームに対応していない場合がございます。詳しくは各ゲー
ム用プロファイルダウンロードページでご確認ください。
「スターターマニュアル」をご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
• 本ユーザーズマニュアルの著作権は、エレコム株式会
社が保有しています。
• 本ユーザーズマニュアルの内容の一部または全部を無
断で複製 / 転載することを禁止させていただきます。
• 本ユーザーズマニュアルの内容に関しては、万全を期
しておりますが、万一ご不明な点がございましたら、
弊社総合インフォメーションセンターまでご連絡願い
ます。
• 本製品の仕様および外観は、製品の改良のため予告な
しに変更する場合があります。
• 本製品を使用したことによる他の機器の故障や不具合
等につきましては、責任を負いかねますのでご了承く
ださい。
• 本製品のうち、戦略物資または役務に該当するものの
輸出にあたっては、外為法に基づく輸出または役務取
引許可が必要です。
• Windows、Windows Vista は、米国 Microsoft
Corporation の米国、日本およびその他の国におけ
る登録商標または商標です。
• その他本ユーザーズマニュアルに記載されている会
社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標
です。
©2016 ELECOM Co., Ltd. All Rights Reserved.
■保証内容
1. 弊社が定める保証期間(本製品ご購入日から起算されます。)内
に、適切な使用環境で発生した本製品の故障に限り、無償で
本製品を修理または交換いたします。
■無償保証範囲
2. 以下の場合には、保証対象外となります。
(1) 保証書および故障した本製品をご提出いただけない場合。
(2) 保証書に販売店ならびに購入年月日の記載がない場合、
またはご購入日が確認できる証明書(レシート・納品書な
ど)をご提示いただけない場合。
(3) 保証書に偽造・改変などが認められた場合。
(4) 弊社および弊社が指定する機関以外の第三者ならびにお
客様による改造、分解、修理により故障した場合。
(5) 弊社が定める機器以外に接続、または組み込んで使用し、
故障または破損した場合。
(6) 通常一般家庭内で想定される使用環境の範囲を超える温
度、湿度、振動等により故障した場合。
(7) 本製品を購入いただいた後の輸送中に発生した衝撃、落
下等により故障した場合。
(8) 地震、火災、落雷、風水害、その他の天変地異、公害、
異常電圧などの外的要因により故障した場合。
(9) その他、無償修理または交換が認められない事由が発見され
た場合。
■修理
3. 修理のご依頼は、本保証書を本製品に添えて、お買い上げの販
売店にお持ちいただくか、弊社修理センターに送付してくださ
い。
4. 弊社修理センターへご送付いただく場合の送料はお客様のご
負担となります。また、ご送付いただく際、適切な梱包の上、
紛失防止のため受渡の確認できる手段(宅配や簡易書留など)
をご利用ください。尚、弊社は運送中の製品の破損、紛失につ
いては一切の責任を負いかねます。
5. 同機種での交換ができない場合は、保証対象製品と同等または
それ以上の性能を有する他の製品と交換させていただく場合が
あります。
6. 有償、無償にかかわらず修理により交換された旧部品または旧
製品等は返却いたしかねます。
7. 記憶メディア・ストレージ製品において、修理センターにて製
品交換を実施した際にはデータの保全は行わず、全て初期化い
たします。記憶メディア・ストレージ製品を修理に出す前には、
お客様ご自身でデータのバックアップを取っていただきますよ
うお願い致します。
■免責事項
8. 本製品の故障について、弊社に故意または重大な過失がある
場合を除き、弊社の債務不履行および不法行為等の損害賠償
責任は、本製品購入代金を上限とさせていただきます。
9. 本製品の故障に起因する派生的、付随的、間接的および精神
的損害、逸失利益、ならびにデータ損害の補償等につきまして
は、弊社は一切責任を負いかねます。
■有効範囲
10. この保証書は、日本国内においてのみ有効です。
11. 本保証書は再発行いたしませんので、大切に保管してください。