
©2024 Koninklijke Philips N.V.
記載されている製品名などの固有名詞は、
Koninklijke Philips N.V.
またはその他の
会社の商標または登録商標です。
3000.133.6681.1 (10/24)
取扱説明書
PQ191/16
品番
フィリッ プ ス
電 動 シェーバー
フ ィリ ッ プ ス
電 動 シェーバー
保証書
CERTIFICATE OF PURCHASE
この保証書は、「無料修理規定」記載内容で無料修理を行うことを
お約束するものです。お買い上げの日から下記期間中に故障が発
生した場合は、フィリップスサポートセンターにお問い合 わせくださ
い。お客様にご記入いただいた個人情報(保証書の控え)は、株式
会社フィリップス・ジャパンのホームページ
http://www.philips.
co.jp/
に 掲 載 さ れ て い る「 プ ラ イ バ シ ー に 関 す る 通 知 」に 基 づ き 適 切
に 管 理 い たします。
品名電 動シェーバー
品番
PQ191/16
保証期間 お買い上げ日より
2
年
対象部分
本 体(シェービングユニット、クリーニング
ブ ラ シ 、保 護 キ ャ ッ プ を 除 く )
お買い上げ日
年 月 日
お客様
ご住所
〒
ご芳名
電話番号
★販売店
販売店名・住所・電話番号
★
保証書は再発行しませんので、大切に保管してください。
★
ご販売店様へ
この 保 証 書 はお客 様 へ のアフターサービスの実施と
責任を明確にするものです。贈答品、記念品の場合も含めて必ず
記入捺印してお客様にお渡しください。
この印刷物は再生紙を使用しております。
受付時間:
9
:
00
~
18
:
00
(年末年始除く)
フィリップスサポートセンター
0120
(
944
)
859
Web
からの
お問い合わせ
製品の使用方法や修理に関するお問い合わせ
★
フィリップスでは、製品
をより快適にご使用い
ただくために製品登録
をおすすめしております。
My Philips
では製品の
保証書や購入証明書の
写真も保管でき、万が一
購入証明書を紛失され
た場合にも安心です。
http://www.philips.co.jp/myphilips-about
URL
My Philips
登録のご案内
危険 人が死亡または重傷を負う可能性が大きい内容。
商品のご確認
※改良の為、仕様を予告なく変更することがあります。
本体 保護キャップ
クリーニングブラシ
フィリップ ス
シェーバーをお買い上げいただき、まことに
ありがとうございます。長い間ご愛用いただくために、ご使用前
にこの取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
また、お読みになった後は、お使いになる方がいつでも
見られるところに必ず保管してください。
商品をご確認ください
①必ずお守りください
②各部の名称
③充電のしかた
④シェービングのしかた
⑤お手入れのしかた
⑥刃の交換と分解掃除のしかた
⑦保管のしかた
⑧シェーバーを廃棄するとき
⑨故障かな?と思ったら
⑩保証とアフターサービス
⑪仕様
⑫無料修理規定
Guidance in English
目 次
必ずお守りください
●
ここに示した注意事項は、安全に関する重要な内容ですので、必ず守っ
てください。
●
誤った取扱いをしたときに想定される内容を「危険」、「警告」、「注意」に
区分けしています
。
○絵表示について
○絵表示の例
警告 人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容。
注意
人が傷害を負う可能性及び物的損害のみの発生が想定
される内容。
記号は、してはいけない「禁止」を示します。図の中や近くに具体
的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)を示します。
記号は、「危険、警告、注意」を示します。図の中や近くに具体的な注
意内容(左図の場合は高温注意)を示します。
記号は、必ずしていただく「強制」を示します。図の中や近くに具体
的な強制内容(左図の場合はプラグをコンセントから抜くこと)を示
します。
安全上のご注意
警 告
危 険
注 意
●本製品はヒゲをシェービングするためのものです。本取
扱説明書に記載されている以外の目的で使用しないで
ください。
●プラグは、根元まで確実に差し込んでください。火災や感
電の原因になります。スムーズにコンセントにプラグが
装着できない場合、無理に押し込もうとしないでくださ
い。火災や感電の原因になります。
●
製品を廃棄するとき以外は、絶対に本体を分解しないで
ください。また、改造、修理をしないでください。火災・感
電・けがの原因になります。修理はフィリップスサポート
センターにお問い合わせください。
●
お手入れの際は本体をコンセントから抜き電源を
OFF
に
してから行ってください。感電やケガをすることがあり
ます。
●
濡れた手でプラグを抜き差ししないでください。感電や
けがをすることがあります。
●
プラグが傷んだり、コンセントの差込みが緩いときは使
用しないでください。感電・ショート・発火の原因になり
ます。
●
水場や浴室での使用および充電は絶対にしないでくださ
い。ショート・感電の原因になります。
●シェーバー本体を水に浸けたり、水をかけたりしないで
ください。故障や、ショート・感電の原因になります。
●電池が液漏れした場合は、液が目や皮膚に触れないように
注意してください。万一目に入ったときは、こすらずに水
道水で十分洗浄し医師の治療を受けてください。皮膚や衣
類に付いた場合は水道水で十分洗い流してください。
●
乳幼児の手の届くところに本製品を置かないでください。
またお子様が本製品で遊ぶことがないように監視してく
ださい。
●
補助を必要とする人(子ども含む)に使用させないでくださ
い。また、お体の不自由な人だけでは使用しないでください。
●
刃が破損または故障した場合は、本製品を使用しないで
ください。ケガの原因になります。交換の際には必ずフィ
リップス社製の同型部品とお取り替えください。
●異常・故障時には、直ちに使用を中止してください。そのま
ま、使用すると火災・感電・けがに至るおそれがあります。
●本製品は充電式電池を内蔵しています。本製品の充電・
使用・保管は
5
℃から
35
℃の環境で行ってください。火
中投入、加熱、高温での充電・使用・放置をしないでくだ
さい。発熱・発火・破裂の原因になります。また電池の寿
命にも影響を及ぼします。
●ご使用の前に刃に異常がないことを確認してください。
●
刃は強く押さえないでください。破損して皮膚を傷つけ
ることがあります。
●
充電時以外は、プラグをコンセントから抜いてください。
ケガややけど、絶縁劣化による感電・漏電・火災の原因と
なります。
●
プラグにピンやごみを付着させないでください。感電・
ショート・発火の原因になります。
●
衛生上の理由から他の人と共用しないでください。
使 用 上 の ご 注 意
1.
本体は水洗いできません、水や液体の中に浸けないようご注意
ください。また水ですすがないでください。
2.
外刃は、薄く仕上げてありますので、刃部を強く押さえたり、
硬いものに当てないよう、ていねいに扱ってください。
3.
切れ味が衰えてきたり、刃が破損した場合は、使用せず必ず新
しい替刃と交換してください。
4.
直射日光の当たる場所には保管しないでください。夏場、車の
中に放置しないでください。
5.
シェービングユニットの掃除や着脱は、必ず電源を
OFF
にして
から行ってください。
6.
シェービングユニットは、使用の都度、クリーニングブラシを
使って掃除をしてください。
7.
過充電を防ぐため、
24
時間以上の長時間充電はしないでください。
8.
プラグ式の消臭・芳香剤を使用しているコンセント、あるいは
その近くのコンセントでシェーバーを充電しないでください。
本体を傷める原因となります。
各部の名称
充電のしかた
シェービングのしかた
シェービング
ヘッド
シェービング
ユニット
ヒゲクズ受部
電源スイッチ
フロント
カバー
充電表示
ランプ
折りたたみ式プラグ
保持板
内刃
外刃
シェービングヘッド
折りたたみ式プラグ
のリリースボタン
-
満充電で約
30
分使用できます。
2
3
4
モーターが停止したり、シェービング速度が以前より遅くなったり
したときは、シェーバーを充電してください。初めてシェーバーを
充電する場合、または長期間使用していなかったシェーバーを充電
する場合は、
12
時間連続して充電してください。通常の充電時間は
約
10
時間です。シェーバーを
24
時間以上コンセントに接続したま
まにしないでください。
注意
●
つぎ足し充電を行なうと充電池の寿命が短くなります。
●
長期間使用しない場合は、充電池が過放電や液漏れして使
えなくなることがあります。
3
~4カ月に一度は充電して
ください。
●
本製品を
24
時間以上コンセントに接続したままにしないで
ください。
注意
●
水場や浴室で充電をしないでください。
●
濡れた手でプラグを抜き差ししないでください
。
注意
●水場や浴室での使用はしないでください。
1.
充電を開始する前に、シェーバーの電源を
OFF
にします。
※
ON
の状態では充電できません。
2.
リリースボタン①を押して、折りたたみ
式プラグを引き出します。引き出すと
カチッという音がします。
3.
折りたたみ式プラグをコンセントに
差し込みます。
4.
約
10
時間後、充電が完了したら、シェーバーをコンセント
から取り外します。
※
シェーバーの充電が完了しても、充電表示ランプが消えたり、その色
が変わったりすることはありません。
5.
リリースボタン①を押して、折りたたみ
式プラグをシェーバーに押し込みます。
押し込むとカチッという音がします。
充電表示ランプが点灯すれば、充電が
開始されています。
※
充電中は、本体の充電表示ランプが点灯し、充電中であることを示します。
※
通常の目安として満充電で
1
日
3
分使用し、約
10
日間使用できますが、ご
使用状況(使用頻度、ヒゲの質等)により変わります。
ポイント
●
充電中、テレビ等に雑音が入る場合、別のコンセントで充電してください。
●
充電中は本体が多少熱くなりますが、異常ではありません。
●
充電池の寿命は使用・保管などの状態により大きく異なります。
●
ニッケル水素充電池の特性上、電池容量を使い切らずに充電を繰り返す
と使用可能時間が減少することがあります。これを避けるため、最後ま
で充電を使いきってから、充電することをおすすめします。
1
2
●
ほこりなどで肌が汚れている場合、ふきとってからご使用ください。
●
ご使用の前に外刃の破れや変形がないか確認してください(外刃
に破れや変形があると肌を傷つける原因になります)。
●ヒゲ剃り以外の目的(頭髪など)には、使用しないでください。
●肌が乾いた状態でご使用ください。
●シェービングフォーム、ジェル、石けん等はお使いいただけません。
1.
保護キャップを取り外します。
2.
電源スイッチを上方向に押し、シェー
バーの電源を
ON
にします。
3.
肌にあて、シェービングヘッドを動か
します。まっすぐな動きと、円を描く動
きを両方行ってください。
※
必ず顔を乾かしてからシェービングしてくだ
さい。シェーバーを使用するときに、シェービ
ングジェル、シェービングフォーム、水を付け
ないでください。
※
フィリップスの新しいシェーバーを初めてお
使いの方は、肌が慣れるまで
2
~
3
週間かかる
ことがあります。
※
外刃の切り欠き部分に保持
板の突起部がくるように
セットしてください。
1
2
4.
電源スイッチを下方向に押し、シェーバーの電源を
OFF
に
します。
5.
シェービング後は必ずシェーバーをクリーニングしてく
ださい(「クリーニングとメンテナンス」を参照)。
6.
損傷を防ぎ、シェービングヘッドを清
潔に保つため、使用後はシェーバーに
保護キャップを取り付けてください。
上手に
剃るには
肌に強く押しつけるのではなく、軽く押しあてて
円を描くように回転させながら剃るのがコツです。
ほお
肌を伸ばし、ヒゲを立たせる
ように円を描くように小さ
く回転させながら剃ります。
ほおの奥から首筋
片方の手で肌を後ろに引っ
張りながら剃ります。
あごの裏側
刃を肌に軽くあて、図のように
あごを上げて円を描くように小
さく回転させながら剃ります。
鼻の下
鼻の下を伸ばし、円を描くように
小さく回転させながら剃ります。
フィリップスのシェーバーを初めてお使いの方は、剃り方に慣れる
まで
2
~
3
週間かかることがあります。初めてのシェービングで思い
通りの結果が得られないことや、少し肌にヒリヒリ感が残る場合が
ありますが、これは普通のことです。フィリップスのシェーバーに限
らずシェービング方法を変えるときには、肌もヒゲも新しいシェー
ビング方法に慣れる時間が必要です。新しいシェーバーに肌を慣ら
す た め 、ま ず は
3
週間このシェーバーを使い続けてみてください(最
低でも
1
週間に
3
回 以 上 )。こ の
3
週 間 は 、あ ま り シ ェ ー ビ ン グ 方 法 を
変えたりせず、同じシェーバーで肌を慣らすことが大切です。
お手入れ方法
5
●
本体のお手入れに研磨パッドや研磨剤を含んだ洗剤またはエア
ダスターは使用しないでください。
●
シェービング性能を保つため、シェービング後は必ずシェーバー
をクリーニングしてください。
シェービング性能を維持するために、
刃は
2
年ごとに交換することをおすすめ
します。シェービングヘッドが破損した
場合はすぐに交換してください。交換す
る際は、必ずフィリップス社製のシェー
ビングヘッドにお取り替えください。
準備
シェービングヘッドの取り外し
シェービング後:シェービングユニットとヒゲクズ受部
2
カ月ごと
:
シェービングヘッド
内刃と外刃のクリーニング
シェービングヘッドの取り付け
1.
シェーバーの電源を
OFF
にします。
1.
シェーバーの電源を
OFF
にします。
1.
クリーニングブラシで内刃をクリーニ
ングします。矢印の方向によくブラッシ
ングします。
1.
内刃を外刃に戻します。
3.
内刃から外刃を取り外します。
1.
中央ばね部分の両脇を向かい合わせる
ように押し、シェービングユニットか
ら保持板を持ち上げます。
2.
付属のクリーニングブラシでシェー
バー上部をクリーニングします。
2.
シェービングユニットをシェーバー
本体からまっすぐに引き抜きます。
2.
クリーニングブラシで外刃をクリー
ニングします。
2.
シェービングヘッドをスライドさせて
保持板に再度取り付けます。
3.
シェービングユニットに保持板を再度
取り付けます。取り付けるとカチッと
いう音がします。
4.
シェーバーにシェービングユニットを
再度取り付けます。
2.
シェービングヘッドをスライドさせて保
持板から取り外します。一度に
1
つずつ
シェービングヘッドを取り外し、クリー
ニングします。各シェービングヘッドに
内刃と外刃が
1
個ずつ内蔵されています。
※
内刃と外刃は一組ずつクリーニングしてくだ
さい。
※
内刃と外刃の組み合わせを変えた場合、
シェービング性能が回復するまで数週間かか
ることがあります。
3.
シェービングユニットをシェーバー
本体からまっすぐに引き抜きます。
4.
同じクリーニングブラシでシェービン
グユニット内部をクリーニングします。
5.
同じクリーニングブラシでヒゲクズ
受部をクリーニングします。
6.
シェーバーにシェービングユニットを
再度取り付けます。
2
1
刃の交換と分解掃除のしかた
6
●
シェーバーを水で濡らさないでください。
●
安全で乾いた場所に保管してください。
●
シェービング性能を保つため、シェービング
後は必ずシェーバーをクリーニングしてく
ださい。
1.
シェーバーの電源を
OFF
にします。
2.
損傷を防ぎ、シェービングヘッドを清
潔に保つため、使用後はシェービング
ユニットに保護キャップを取り付け
てください。
保管のしかた
7
1.
シェーバーの電源を必ず
OFF
にします。
3.
充電池を取り外します。
※
充電池を取り外した後の製品の廃棄については、
お住まいの地域の条例に従って処分してください。
2.
シェーバー背面のネジを外し①、シェー
バーから背面カバーを取り外します②。
このシェーバーはニッケル水素充電池を使用して
います。ニッケル水素充電池はリサイクル可能な
貴重な資源です。使用済みの製品の廃棄の際は
ニッケル水素充電池を取り出してください。取り
出したニッケル水素充電池は各自治体の廃棄方
法に従い廃棄するかリサイクル協力店にお持ちく
ださい。
製品を廃棄する際は、ニッケル水素充電池を取り出し、充電池を取り外した
後の製品については、各自治体の廃棄方法に従い廃棄してください。
電源を
ON
にして、完全に動作しなくなるまで充電池を放電させて
から、行ってください。
ニッケル水素充電池のリサイクルについて
充電池の取り外し方
注意
●
製品を廃棄するとき以外は、絶対に本体を分
解しないでください。
●
安全上の理由から、一度分解した本体は絶対
に再使用しないでください。
●
充電池は完全に放電してから、取り外してく
ださい。また、ショートの発生を防ぐために、
作業時にはコインやヘアピン、指輪等の金属
製の物体を充電池に近づけないようにしてく
ださい。
●
作業を行う際は、目、手、指などけがのないよ
う注意してください。また、必ず手・本体が乾
いた状態で作業を行ってください。
●
本体内部の金具は鋭いので、ご注意ください。
●
電池が液漏れした場合は、液が目や皮膚に触れ
ないように注意してください。万一目に入った
ときは、こすらずに水道水で十分洗浄し医師の
治療を受けてください。皮膚や衣服についた場
合は水道水で十分洗い流してください。
●
取り外した充電池は、ショートしないように
両端子をテープで覆ってください。
※充電池の修理交換はできません。
シェーバーを廃棄するとき
故障かなと思ったら
保証とアフターサービス
8
9
10
1
2
故障かな?と思ったら、お調べください。
シェーバ ー の 電 源 スイッ チ を 押 しても 作 動 し な い
●
充電がされていない場合は1
0
時間以上の充電をしてください。
●
刃が動かなくなるほど汚れている場合はシェービングヘッド
をお手入れするか、交換をしてください。
●
刃が破損している場合は交換をしてください。
充電しても使用時間が極端に短い
●
シェーバーが完全に止まるまで作動させてから、もう一度充電し
てください。それでも改善されないときは、充電池の寿命です。
充電できない
●
折りたたみ式プラグがコンセントにきちんと差し込まれてい
るか確認してください。
シェーバー本体のモーターは回転しているが、内刃が回転しない
●
外刃にキズ、ヘコミがある場合はシェービングヘッドを交換し
て く だ さ い 。( 替 刃 品 番 :
SH20
)
だんだん切れ味が悪くなった
●
シェービングヘッド部が汚れていないか確認してください。
●
シェービングヘッド部が損傷または摩耗していないか確認して
ください。損傷または摩耗しているときは、シェービングヘッド
を交換してください。(替刃品番:
SH20
)
●
シェービングヘッドに長いヒゲがからまっていないか確認し
てください。
以上の点検により、正常な状態に戻らない場合は、
フィリップスサポートセンターにお問い合わせください。
保証書と修理サービスについて
(必ずお読みください)
〈保証書・最終ページに付属〉
●
保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」等の記入をお確かめのうえ、
販売店から受け取っていただき内容をよくお読みのあと大切に保管
してください。
【補修用性能部品の保有期間】
●補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後
6
年です。
●性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。
【ご不明な点や修理に関するご相談は】
●
修理に関するご相談ならびにご不明な点は、フィリップスサポート
センターにお問い合わせください。
【修理を依頼されるときは】
●
修理をご依頼される前に、この取扱説明書をよくお読みいただき、
再度点検ください。尚、異常のあるときはご使用を中止し、お買い上げ
の販売店へご依頼ください。
【保証期間中は】
●
製品に保証書を添えてお買い上げの販売店にご持参ください。保証
の規定に従って無料修理いたします。
【保証期間が過ぎているときは】
●
修理によって製品の機能が維持できる場合は、補修用性能部品の保
有期間内であれば、ご希望により有料で修理させていただきます。
●
部品の在庫がなくなった場合には、保有期間内でも修理できないこと
があります。
【海外での本製品の保証及びアフターサービスについて】
●
本製品の保証は海外においても有効です(同シリーズ製品の取り
扱いがある国に限ります)。
●
日本国以外のフィリップスサービス部門においても保証期間内及
び保証期間の経過後のアフターサービスを受けることができます
が、この場合多少日数を要することもあります。
●
海外にてアフターサービスを受けられる場合は、現地のフィリッ
プスサービス部門にお問い合わせください。尚、お困りの点がござ
いましたら下記までご連絡ください。
Philips Consumer Lifestyle Service Department P.O.Box 20100 9200 CA
DRACHTEN The Netherlands Fax:+31 51 259 2785
【お客様の個人情報のお取り扱いについて】
●
お受けしましたお客様の個人情報は、株式会社フィリップス・ジャパン
のホームページ
http://www.philips.co.jp/
に掲載されている
「プライバシーに関する通知」に基づき適切に管理いたします
。
保証期間 お買い上げ日から
2
年間
対象部分
本 体( シェービングユニット、クリーニングブラシ、保 護 キャップ
を除く)
注意
●本体は水洗いできません
。
Shaver