
'07.10.01現在(Roland)
製品に関するお問い合わせ先
050-3101-2555
ローランド・ホームページ
http://www.roland.co.jp/
電話受付時間: 月曜日〜土曜日 10:00〜17:30(年末年始を除く)
※IP電話からおかけになって繋がらない場合には、お手数ですが、電話番号の前に0000
(ゼロ4回)をつけてNTTの一般回線からおかけいただくか、携帯電話をご利用ください。
※上記窓口の名称、電話番号等は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
お問い合わせの窓口
最新サポート情報
製品情報、イベント/キャンペーン情報、サポートに関する情報など
ローランドお客様相談センター
*5100006888 - 01*
add
● 交通安全のため、自動車などの運転中には、
絶対に使用しないでください。
add
● 周囲の音が聞こえないと危ない場所(踏切や
駅のホーム、工事現場、車が通る道路など)
では、使用しないでください。
add
● 過大入力で長時間使用すると、耳を痛めた
り、聴力に悪影響を与えることがあります。
また、ヘッドホンにも無理がかかりますの
で、適度な音量でお楽しみください。
add
● 交通機関や公共の場では、まわりの人の迷惑
にならないよう、お気をつけください。
556
● コードの断線の原因になりますので、ヘッド
ホンは本体またはプラグの部分を持って取
り扱ってください。
add
● 接続の際、使用機材の音量が上がっている
と、ヘッドホンを壊す恐れがあります。音量
を最小にしてから接続してください。
014
● この機器を落としたり、この機器に強い衝撃
を与えないでください。
354a
● 直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近
く、閉め切った車内などに放置しないでくだ
さい。変形、変色することがあります。
401a
● 汚れは柔らかい布で乾拭きしてください。
118a
● 付属および取り外したイヤピース、変換プラ
グ、コード・クリップ、交換用フィルター、
フィルター取替えツールは、小さなお子様が
誤って飲み込んだりすることのないようお
子様の手の届かないところへ保管してくだ
さい。
add
● 肌に触れる部分に異常を感じたら、使用を中
止してください。
add
● ケーブルがプラグの根本から折れ曲がった
状態で、保管や持ち運びをしないでくださ
い。ケーブル断線の原因になります。
962a
※ 製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
安全上のご注意
警告
注意
注意
主な仕様
形式 バランスド・アーマチュア型
感度 104 dB/mW
最大入力 2mW
再生周波数帯域 20 〜 16,000Hz
インピーダンス 32Ω
質量 5g(コード含まず)
コード 2.2m(Y 型)OFC リッツ線
プラグ 金メッキ、ステレオ・ミニ・プラグ
付属品 延長コード(2.2m、金メッキ、ステレオ・ミニ・ジャック⇔金メッ
キ、ステレオ・ミニ・プラグ )、変換プラグ(ステレオ・ミニ・プ
ラグ→ステレオ標準プラグ)、イヤピース(S、M、L、XL)、コー
ド・クリップ、交換用フィルター × 2、フィルター取替えツール、
キャリング・ケース
イヤピースの装着について
本機はイヤピースの装着のしかたにより、聴こえる音質が変わります。
本来の音質でお楽しみいただくため、耳の奥にぴ ったりとフィットするように装着して くだ
さい。また、イヤピースが耳に合わない場合は、付属の S / M / XL サイズに交換してくだ
さい(お買い上げ時は L サイズとなっています)。イヤピースは、ヘッドホン本体をお持ちい
ただき、イヤピースの先端を軽くひっぱると取り外せます。
下図のように装着してください。ヘッドホンが安定し、最も良い音質でお楽しみいただけます。
202
© 2009
ローランド株式会社
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
ヘッドホンの装着のしかた
イヤピース
ヘッドホン本体
ケーブルを耳の後ろに回す設
計になっています。ケーブル
のぶらつきや擦れ音を抑える
ことができます。
スライド・チューブ
適正位置に調節する
ことで、装着がより
安定します。
スライド・チューブについて
スライドさせて調節
ケーブル分岐調整用のスライ
ド・チューブは、楽器演奏時
などでケーブルがじゃまにな
らないよう、適正な位置に調
整してください。
L(左)
R(右)
フィルターは、目詰まりを確認したときや、音圧の低下を感じたときに取り替えてください。
1.
イヤピースを手ではずします。
2.
フィル ター取 替えツール をフ ィルター
(樹脂成型部品)に差し込みます。
先端面のメッシュを突き破るように、差
し込んでください。
フィルター取替えツール先端は、ネジ切
り形状になっているため、先端がとがっ
ております。けがをしないよう、ご注意
ください。
3.
フィルター取替えツールを、時計回り方
向に3〜5回まわしてください。
4.
フィルタ ー取 替えツール をまっ すぐ引
き抜いてください。
フィルターを取り外すことができます。
取り外したフィルターは、廃棄してくだ
さい。
5.
新しいフィルターを挿入してください。
フィルターは押し込んで固定します。
ある程度まで、手でフィルターを挿入し
た後、平らなテーブル等に押し付けるよ
うにして挿入してください。
6.
新しいフィルターが、しっかりと奥まで挿
入されていることを確認してください。
フィルター取替え作業手順
イヤピース
フィルター
取り替えツール
悪い例良い例
すき間
取扱説明書
RH-PM5
RH-PM5_j.fm 1 ページ 2009年3月12日 木曜日 午前9時28分